【PR】

  

Posted by TI-DA at

2010年05月01日

今日のお仕事

今日は、琉球漆喰(ムチ)作りの材料 稲わらをカットして計量水をかけて むらしてます。 そのまま二、三日おきます。この作業で稲わらが軟らかくなり 機械も長持ち、醗酵も進み、製品の稲わらのかたまりも少なくなります。皆さんもいいゴールデンウイーク過ごしてください
  


Posted by 漆喰シーサー at 07:25Comments(0)

2010年03月30日

しに まぎー

この シーサーなんと身長2メートル小さく見える水色の物は、タバコです。
今頃 今帰仁で守り神してるハズ
見たい方は、さがしてミテ

  


Posted by 漆喰シーサー at 17:05Comments(0)

2009年12月02日

モトクロス

どうだ〜 びっくりしただろ(くまだまさし風)このコーナーリングは、凄すぎるので ポスター貼ってます。 決して自分では ありません。
自分で このコーナーリングに朝鮮すると ハイサイドで 三十メートル飛んでるはず アッハッハ
  


Posted by 漆喰シーサー at 18:23Comments(0)

2009年12月01日

なんだ こりゃ〜

今日は、仕事の予定があまりなかったので愛車ハイエースのエアクリーナエレメントの交換に取り組みました。 シート開けて探してみたけど それらしきものがない!もしかして下に潜ればあるかも?
ありました ヤッタ〜 交換終了
本業パタパタしてきたので それでは又 来週この時間にお会いしましょう (笑)
  


Posted by 漆喰シーサー at 17:13Comments(0)

2009年11月30日

今日のお仕事

今日のお仕事は、那覇大綱引きの仕分け作業です。うちなーしっくいの材料として必要不可欠です ミミズの大群とびっくりした人すいませんでした(笑)
  


Posted by 漆喰シーサー at 11:03Comments(0)

2009年07月11日

今日の夕飯!

アボガド、鶏肉、レタス、トマトなどをのせてアボガド丼にしました。

スーパーからレシピをとってまたまた彼女が作ってくれました(^O^)

アボガドが大好きなのでメチャクチャ美味しかったです(*^_^*)
  


Posted by 漆喰シーサー at 14:40Comments(0)

2009年07月09日

今日の夕飯!

カレーとナン(^O^)

彼女がコネコネしてナンも作ってくれました。

結構食べれると思ったのですがナン一枚でお腹いっぱいに(-.-;)


ナンは以外にお腹いっぱいになることがわかりました(^人^;)
  


Posted by 漆喰シーサー at 16:28Comments(0)

2009年07月07日

読谷お菓子御殿

日曜日に残波ロイヤルホテルに泊まったついでにお菓子を買いに行きながらついでに見学に!

紅イモを機械の上にのせると平等にタルトの上に紅イモをおいしそうにのせていってました(^O^)

こうしてうまい紅イモタルトができるのか!

ちなみに屋根の漆喰は自分達に製品です(^O^)
  


Posted by 漆喰シーサー at 16:21Comments(0)

2009年07月01日

うちの家にネコがもう一匹

病院の駐車場にいた子猫確保しました!笑


車にひかれたりしないか心配でついつい(・_・;)


二匹になってにぎやかになりましたね(^O^)

遊び相手ができて良かった良かった(^O^)
  


Posted by 漆喰シーサー at 17:44Comments(0)

2009年06月22日

ワラ切る作業

最近は毎日営業まわったりでまともに作業する事がなかったの


久々にワラ切る作業


糸満大綱引きや那覇大綱引きなどからとってきた綱をカッターにかけ細かくする作業!

それから水、石灰と一緒に混ぜ漆喰(シックイ)になります。


今日は暑いので結構きつい(・_・;)

伝統ある綱引きの綱はこうして使われてますよ(^O^)

  


Posted by 漆喰シーサー at 16:56Comments(0)

2009年06月21日

前漆喰配達したカフェ

昨日小学校にライン材の営業まわってる時に発見(^O^)

高台で海がきれいに見えそうだったので今日行ってみました(^O^)

ご飯がすごくおいしくなにより店員の対応がいい(・∀・)

とてもいいカフェでした(^O^)
  


Posted by 漆喰シーサー at 16:32Comments(0)

2009年06月18日

買ってほシーサー

このシックイシーサーは、うちのシックイで丁寧に作られています! 瓦片には、いろいろ文字を彫れますので、お店のインテリアにいかがですか? 値段は、六千円です 宜しくお願いします
  


Posted by 漆喰シーサー at 13:05Comments(1)

2009年06月18日

今日の夕飯

中華丼的な感じにしました(^O^)

作ったのは自分じゃないですが(-.-;)


なんかもっと簡単に早くできるおかずの作り方が知りたいですね!

料理本でも買うかなぁ( ^ _ ^)
  


Posted by 漆喰シーサー at 08:26Comments(0)

2009年06月15日

為になる話

土曜日にトマト農家の方に石灰の使い方の話を聞きにいきました。

苦土石灰を葉カビ予防の為に通路にまくそうです。

葉カビ予防だけでなく他の虫等、色々な病気もおさえるそうです(^O^)


ゴーヤーの枯れにも効果があるらしいです。

有機石灰(カルシウム)はジャーガル(島尻層群の泥岩が風化してできた土)からカルシウムを吸えないためカルシウム補給の為にまくそうです。

農家によって石灰の使い方が異なる為色々な農家に行って話を聞きたいですね(^O^)

勉強になった1日でした(^O^)
  


Posted by 漆喰シーサー at 10:37Comments(0)

2009年06月12日

そ〜いえば そ〜いえば

(おきまりの)と〜てんでは競技用ラインの取り扱いも致しています!一昔前までは、消石灰が使われていましたが 今は、炭酸カルシウムが使われています! 少しお安く提供していますので 御用命宜しくお願い(^人^)しまする
  


Posted by 漆喰シーサー at 18:03Comments(0)

2009年06月12日

昨日のお仕事

昨日 石灰の営業案内で、恩納村へ行ってきました。その帰りに金武町を通りたんぼをみました。このイナワラは、米をとり 乾燥させ 沖縄の伝統行事綱引きに使います!それをシックイ屋さんが引きとり材料として使われます。最後の最後まで使われる事は、スゴイなぁ〜
  


Posted by 漆喰シーサー at 08:54Comments(0)

2009年06月10日

今日の夕飯

今日は冷麺です(^O^)

水菜が余ったら確実腐らすと思い全部使うことに!

水菜の味しかしないぜ

冷麺ってかもう水菜!笑


でも美味しかったです

当分は水菜食べたくないの(-.-;)
  


Posted by 漆喰シーサー at 22:52Comments(0)

2009年06月08日

今日の夕飯

親子丼です!

二人で五百円ずつだして彼女の菜里子さんが作ってくれました!


納豆とかまぼこも夕飯のセットです!笑
  


Posted by 漆喰シーサー at 22:30Comments(0)

2009年06月05日

石灰のお話の続き

今日は石灰の話しの続きです。

皆さん今は梅雨時期ですけどいかかおすごしでしょうか?

石灰は前回もお話した通り消毒や食べ物など色んな用途で使われております。

写真のブロック壁は消石灰を水に溶かして塗ったものです!

家主さんからの相談により一日ヤスデが百数十匹でるとのことで石灰を塗って消毒をすることになりました。

やり終わって二ヶ月ですが今まで虫一匹もでていませんo(^-^)o

石灰にはこういう使い方もありますので皆さん何か約にたちそうな時はよろしくおねがいしますm(_ _)m
  


Posted by 漆喰シーサー at 18:26Comments(0)

2009年06月04日

営業2

今日は昨日石灰を置いてもらえるよう頼んだハルサー市場にもう一度(^O^)


前置いてたけど売れないんだよねぇー

と言っていたのですがお願いして置いてもらえることに\(^o^)/


苦土石灰と有機石灰の説明が上手にできなかったのが心残り(´・ω・`)


ライン材とかぶるね(-.-;)

今度聞かれた時に上手に説明できるように勉強、勉強L(・o・)」


ちょっとでも売れるといいな(・∀・)
  


Posted by 漆喰シーサー at 16:13Comments(0)